画伯。 2022年10月22日 ママの仕上がりを待っている間に作品が出来上がっていました。 ききのせんせいは、子供たちに先生と呼ばれ慣れていないので ちょっとムズムズします。 人生の先輩方も美容師の事を「先生」という方多いですが、 「やめて」と言っても「先生」になるのでそれは諦めて聴き慣れました。 小学中学年の子が書いた「美容院」をまねてかいた小1画伯。 上手に書けています。 < prev | BLOG一覧 | next > LASTED ENTRY いよいよ明日!!。 12月のご案内。 12月2日(土) イベント詳細⑤ 『だれかが店長の駄菓子屋さん』。 12月2日(土) イベント詳細④ 『wakuwaku brain』。 12月2日(土) イベント詳細③ 『星の箱庭』。 12月2日(土) イベント詳細② 『tomo庭』。 12月2日(土) イベント詳細① 『壺焼き芋つむぎ』。 講演第二弾、終わりました。 CATEGORY kikiの事 (75) お知らせ (69) アクセス (2) スタッフBLOG (165) ヘアケア (20) ヘアドネーション (155) 勉強会 (52) 営業案内 (85) 画伯集 (150) 訪問理美容 (20)