ブログ

発達障害2。
2016年11月6日

 

日本未来科学館で行われていたシンポジウム

「うちの子、少し違うかも…〜発達障害に対する適切な療育・支援のための研究開発〜」

に参加してきました。

到着するまでに私の勘違いもありましたが…。

大学教授や研究者、発達障害支援センターのセンター長など
公演を聴きました。

まずは発達障害の特性。

自閉症

・言葉の発達の遅れ
・コミュニケーションの障害
・対人関係、社会性の障害
・パターン化した行動、こだわり

アスペルガー症候群

・基本的に言葉の発達の遅れはない
・コミュニケーション障害
・対人関係、社会性の障害
・パターン化した行動、
興味、関心のかたより
・不器用(言語発達に比べて)

注意欠陥多動性障害(ADHD)
・不注意(集中できない)
・多動、多弁(じっとしてきられない)
・衝動的に行動する(考えるよりも先に行動する)

学習障害(LD)
・「読む」、「書く」、「計算する」等の能力が全体的な知的発達にくらべて極端に苦手

自閉症、アスペルガーは知的な遅れを伴う事もあります。

以上ざっくりとですが、この言葉は聴く事があると思います。

発達障害はまず「早期に診断」を受ける事が重要です。

早期に発見できて治療した方が良いものもあります。

なので「??」と思う事があれば相談してみると良いと思います。

都道府県に1つは必ず
『発達障害支援センター』があります。

千葉県であれば3ヶ所

千葉市に2ヶ所、我孫子市に1ヶ所あります。

あとは、地域での理解。

障がい者を見かけると「おもしろい」目で見て笑う人もいます。

「あいつは何をやらせても遅い」

「何回言ってもわからない」

など言ったり思ったりする事があった人もいると思います。

子供の頃はわからなかったけど大人になって発達障害がわかる人もいます。

なのでいつどこで発達障害の方に会うかわかりません。

もしかしたら自分かもしれません。

その位身近なものです。

あとは、就学前の療育がまだ弱いと言います。

親が気づいていないこともあるようです。

親より先にまわりの人が気づくことがあります。

その時は教えてあげられるといいのかなぁと思いますが、やはり「発達障害なんじゃ…」っていいにくいかもしれないですね。

私もどう伝えたら良いのか、話を聴いた時考えましたがまだわかりません。

私は実際に障がい児と接する時間がありますが、子供だけでなく親御さんにもお会いしてます。

学年が上がるにつれて昔は見なかった行動が出てきて困惑している…

なども聴きます。

昔だと「親がしっかりしてないから」と言われてたかもしれませんが、親の問題だけでもありません。

まわりのサポートも必要です。

子供達と触れて私が思う事。

やはり早期に診断してもらっていないと、まわりはどう接したらよいのかわからないという事もあります。

「個性なんだ」
と言ってしまえばそれまでですが、はじめに書いた特性がわかれば「もしかしたら」と気づいて接する事ができるのではと思いました。

診断されててもまわりがわかっていなければ意味がありません。

まずは特性を私達が理解することからですね。

これはあくまでもごく一部の内容と私の思った事です。

言葉足らずな所もあると思いますので、きちんと調べてみてくださいね。

千葉県野田市中根246-2
tel 04-7126-0038【予約優先制】
OPEN 9:00~18:00《不定休》

多目的トイレ完備です

♪-訪問いたします-♪
ご自宅や施設、病院への訪問カットも行っております。
お気軽にご連絡ください。
ぜひ、理美容室を身近なものにしてください♪

© hair salon kiki reserved.